今日の一句

便通改善

 「便通改善」という、あまりに直截な名前のヨーグルト(ドリンク)をご存知でしょうか。効能が商品名。なんて頼もしいのでしょう。こんな堂々とした、裏表のない人を(人じゃないけど(^^;)を疑ったりしては、こちらが恥ずかしい。わたしのニーズにピッタリなので、スーパーで出会うと購入することにしています。それも、置いてある分全部‼ 消費期限が短いので、買いだめには向きませんが、最大11本買って帰ったことがあります。

 先日、たまに行くスーパーの棚に「便通改善」のプレートを見つけたので、わぁ久しぶりに出会えた、今日もいただきましょう、と思ったら、なんときれいに空っぽ。わたし同様に、見つけたら買い占めてる人がいるんだわ、と想像して、思わず声を出して笑っちゃいました。もちろんマスクの下で。

 リピートしているのは「看板に偽りなし」だからです。お困りの方は試してみる価値ありですが、なかなか出会えません。

   枝豆と テレビにソファー 一人飲み

初夏の陽気

マスク越し 若葉のいぶき ひとり吸う

播磨灘を眺めて

肩ならべ 来し方おもう 春の凪

スイートピー

スイートピー 今は昔を口ずさむ

 

黄色いスイートピー3本で280円なり。

相場は分かりませんが、部屋にあるだけでこんなに心を明るく優しくしてくれるのだから、よい買い物です。近所の花屋で買いました。

薄衣のような柔らかな花びらは、今にも羽ばたいて行ってしまいそうです。

青春時代、「赤いスイートピー」という名曲がありました。キーが高いので、なかなかカラオケでも歌えませんけど。色々あったあの頃のこと、ほぼ全部いい思い出、ってことは、とても幸せなんだと思います。

 

冬の公園

 公園の 枯葉踏みしめ 友想う

 久しぶりに大阪城公園に行ってみたら、インバウンドの人たちが小金を落とす仕掛けが増えているように思いました。

 西の丸庭園の中はイルミネーションが楽しめるイベント。大人1500円って、結構な金額です。日本人は入らないでしょう。ここは大阪市が所有しているそうです。

 暢気な音楽を流しながら走るトレインも、短くなったはいいけど数が増えたみたい。なんだか趣きは減る一方です。どう逆立ちしても遊園地にはなれないんだから、歴史を感じられる空間としてだけ存在するのでいいじゃないか、と思いますよね。でっかい石垣を眺めているだけで、楽しいではないですか。

 ここ数年のゴールデンウィークは、独身友達と芝生でワインピクニックを楽しむのを恒例にしていました。「外で食べたら美味しいね」が彼女の口癖。温泉地でのバーベキューの時もそう言っていたなぁ。山の辺の道のハイキングのおにぎりでも。もう聞けない。

辛い週明け

月曜日 モクレンの下 風切って

昨日は、大阪司法書士会新人研修の最終日で、懇親会があったので参加しました。

意欲に満ちたフレッシュな魂に沢山触れて、25年前の気持ちを思い出しました。いいものです。

春の夜長

 平成19年購入の液晶テレビが事切れてしまい、寝ている時間以外はずっとテレビを付けている身としては、夜が長くって仕方ありません。一年ほど前から、画面が硬直したり、突然電源を落としたと思ったら自分で再起動したりで、寿命だったと諦めはすぐついて、有機ELテレビを奮発しました。納品を待っているところです。でもそれまで3週間!テレビのない暮らしに慣れてしまうかも知れません・・・

 同様に、ここんとこうるさかった電子レンジも動かなくなって、こちらは低位機種を新調しました。これでようやく冷凍ご飯が食べられます。

 そんなこんなをしていたら、わたし自身が、これまで当たったことのない鯖に当たってしまい、夜中に目覚めてうんうん唸るは、全身蕁麻疹で痒くって仕方ないわ、参りました。

 色んなものがダウンしています・・・

 明日を待つ つぼみや健気 三月尽

逃げる二月

 「ノッティングヒルの恋人」の終盤に、人真似をする日本人の姿で笑いをとるシーンがあって、苦笑してしまいました。「どう振る舞っていいか判らないときは、何かと人の振り見ながら、やり過ごしてるんですよ、悪かったわね」って感じですね。

 今日は「リリーのすべて」も観ました。世界で初めて性転換手術を受けた人物とその妻の物語です。夫を失うのに、夫が女性になるための手助けをするなんて、これぞ本物の愛やん!と胸を打たれました。

 土の春 川縁の枝 ほのあかく

短いですが。

 特に好きなわけではありませんでしたが、年下の有賀さつきさんが亡くなったことに衝撃を受けました。

 一人で旅立ちの準備をする張りつめた気持ちを想像してしまいます。

 さて、ブログ更新のリクエストに応えて。

 冬暁 亡き人たちに 起こされて

 

老後の趣味

 耳鳴りか? つかの間生きる 蝉だった

 朝ウォーク 汗ににじんだ 百日紅

 同業者には良い趣味を持っている人が沢山います。

 奥さんとのツーリング、カメラ収集と写真、歌舞伎・文楽などなど。引き籠もりのゲーム好きもいますけど。

 羨ましがっているばかりでなく、わたしも以前から老後の趣味と決めている、俳句作りを始めよう♪ 思い立って、駄作もブログに上げてみることに。これも同業者をお手本にしたのですが。

 そう決めただけで心が弾みました。