« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月

初夏の陽気

マスク越し 若葉のいぶき ひとり吸う

播磨灘を眺めて

肩ならべ 来し方おもう 春の凪

さようなら令和2年度

年度が替わります。令和2年度は、何が何やら分からないまま過ぎていった日々だった気がします。

先般、定時株主総会の議事録などを届けてくださった、コンサルタント会社の法務ご担当によれば、コンサルタントの形も変化してきたそうで、それはコロナの流行が収まったとしても継続して定着するのだろうということでした。例えば、講習会を集合ではなくリモートで開催することで、遠方からでも負担少なく参加できるようになり、顧客から喜ばれ参加者も増えたとか。

今夕、三士会(リーガルサポート、弁護士会、社会福祉士会)の打ち合わせがあり、大阪府下の市民後見人養成事業について意見の擦り合わせをしました。近年、市民後見人を志す方が減少傾向にあることへの対策が必要だという問題意識を共有したのですが、その解決の手段の一つがリモートによる養成講座かも知れません。講座を受けたくても時間の都合がつかない人が、自宅でwebでなら受けられる、っていうことは結構あるかも。怪我の功名ですかね。

転んでもただでは起きない、そんな令和3年度にしようと決意しました!

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »