« 105円と支払督促 | トップページ | 市民後見人連絡会 »

Ultrabookが来た!

 ノートパソコンの買替え期が来たので、久しぶりに大奮発して、レッツノートのUltrabookを発注しました。清水の舞台から飛び降りるような気持ちだったためか、嬉しすぎて周囲に触れ回っています。

 なのに、水を差すような出来事が発生!設定の初っ端にマシンに名前を付けますよね?「ウルトラブック」にしようと決めて、スペルを確認せずに「urtrabook」と入力したのです、トホホ。アールじゃなくってエルだったのね。長らく英語と疎遠になっている証ですね~修正方法があるのかどうかも分からないし、放置したまんまです。

 二つ目は、バッテリー駆動時間が、カタログ記載よりもずいぶん短い気がしてサポートセンターに問い合わせたら、そもそもカタログ記載の駆動時間はJTA基準(?)に即しているので現実の利用状況とは違い、従って駆動時間もカタログ記載とはかけ離れているものだと言われてしまったこと。エエッ、そんなものなの?何だかガッカリしたなぁ・・・

 windows8の使い方もまだ全然分からないけど、でもまぁ、Ultrabookと言う割には重たいですが持ち歩いて、元を取るべく、使いまくる意気込みです、今は。

« 105円と支払督促 | トップページ | 市民後見人連絡会 »