八朔
空からやたらに音が鳴るので、雷かぁと思ったけれど、今日は8月1日。有名なPL花火の日でした。きっと打ち上げ花火の音なのでしょう。
買ってきたレタスからビニールの包装をはずして、葉を二枚めくったら、そこに1cm弱の羽虫が動いていて、ギョッとしてしまいました。でもすぐに、強力な農薬は使ってないという証拠なのだと言い聞かせました。純正の都会っ子なので、どうも野生の生き物には弱くていけません。
節電のために、7月半ばまで冷房なしで、窓を開けきって仕事をしていましたが、網戸がないので夜になると色々な虫が舞い込んで来ました。一人でカナブンと格闘したこともあります。朝、羽虫の死がいが机に落ちていたこともあり、puっちゃんもギョッとしていました。都会っ子です。
そんなこんなの8月1日です。さすがに冷房は使っています。28℃設定です。今、一人の被後見人が入院していますが、そこの室温(個室です)は25.5℃でした。本当はそれくらいが快適なのでしょうかね。
時候の挨拶は「残暑の候」だけど、さて、夏はどれくらい残っているのでしょう。