« 新年の抱負 | トップページ | 遺留分減殺請求権を債権者代位権の目的とすることの可否 »

虚偽表示疑惑?

 10年以上前にずいぶんお世話になった銀行マンから年賀状が来ていました。関東に転勤されて久しい方です。手書きのコメントに「ホームページの写真、当分はあのままでいっといて下さい」とありました。

 グサッ!当事務所のホームページのプロフィールに掲げている私の写真のことを仰っているのです。http://www.homik.com/profile.html

 この写真はこれっぽっちも修正はされていません。ちょっとライトが当たっていますけれど・・・雑誌に掲載されたときにプロに撮ってもらった写真なので、上手に映っています。何が「虚偽表示かも」って、撮影した時期の問題なのです。最近ではないのです。ちょっと前・・・いや、結構前なのです 

 いつのことかははっきり覚えていますが、ここでは差し控えたいと思います。でも、この写真で着てるスーツは今でも着れるし、そんな変貌を遂げたとは思わないんですけど、目が遠くなったせいでしょうかね?

 一応生まれ年を開示していて年齢詐称はしていないつもりなので、次の「奇跡の一枚」を入手するまで、今しばらくご寛恕くださいませ(でもやっぱ、顎の線とか頬骨の位置とか違うかな~?)。

« 新年の抱負 | トップページ | 遺留分減殺請求権を債権者代位権の目的とすることの可否 »