「こんなにお得な公務員生活」
今夜も四谷のホテルでテレビを見ています。久しぶりに「TVタックル」にチャンネルを合わせたら、古賀さんが表題の解説をしています。
腹立たしいので直視しないようにしたいのですが、これが本当なら、この世は公務員と非公務員の二種類に分けることになりそうです。地方公務員の中には、一緒にするな!という方もいらっしゃるかも知れませんが・・・
たけしが「これを子供の頃に習っておいて、公務員になれば良かった」と皮肉っていましたが、当事者にとってはどこ吹く風かな?低俗な番組だと思ってるんですって。
自分で選んだ道ですが、サラリーマンから自営業者になって、予想される年金はわずかで、老後の備えの自助努力も限界がある中、年金システムの中で妙に優遇されている人たちに対して、羨望を超えた苛立ちを禁じえないですねー