秋刀魚を食べていないので焦るの巻
とても久しぶりの更新になってしまいました。読んでくれる人もいなくなってしまったかも 月に2,3度東京日帰りするようになって4ヶ月が経ちました。グリーンじゃないのが憂鬱・・・とか贅沢なことを事前にほざいていましたが、新幹線におっちんしておくのにも結構慣れました。まぁ「B」にだけは座りたくないとは思いますが
秋刀魚苦いかしょっぱいか、と言いながら塩焼きを食べるのが楽しみなのに、それも今年は豊漁だったという噂を耳にしましたが、未だ食べていない!もしかしてもう終わっちゃった?はらわたも残さず食べつくすのになぁ・・・いつも何か課題を抱えていて、適当にお腹を膨らませる日々です。お陰で三重あごに逆戻り。
二重あごは生まれつきなので、すっきりした一本だけのあごの線はない物ねだりなのです。
リーガルサポートが後見制度支援信託の運用について理事長声明を出しました。当面の親族後見人の不正対策として、抜本的な解決が図れるまでの応急措置ということです。しかし、現実に運用が始まるとなると、具体的レベルの調整など必要になりますから、家裁もリーガルも大変だということになるのでしょう。
今抱えていることは月末の講師のレジュメです。ここしばらく頭から離れませんが、ずっと向き合っているわけにも行かず。4時間話すって大変ですよねぇ。体調管理も大切になります。superflyのコンサートのビデオを観ながらパソコン触っているのですが、ちっちゃい体でエネルギッシュなこと!羨ましいです。