春爛漫!とはいかないようで・・・
悪口が聴こえて発奮してくれたのか、昨日のタイガースは「伝統の一戦」で大逆転勝利 すみませんでしたーっ。
それにしても「伝統の一戦」って、どこが?というか、なんで?というのが若い人たちの感想ではないのでしょうか?40年ほど前、我が家で毎朝「おはようパーソナリティ中村鋭一です」を聴いていた頃は、間違いなく「伝統の一戦」に相応しかったですけど。その後阪神は低迷期が続いて、時折打ち上げ花火みたいに調子の良いシーズンはあるけれど、常勝チームではなくなりましたからねー。一方の巨人は、一時弱体化したものの、なりふり構わぬ補強の時期を経て、最近本当に強いチームになった感が。
ともかく、春の間くらい野球を楽しませてもらいたいので、今日も頑張ってつかぁーさい。
天候不順の春になっています。そのせいなのか、果物が全然美味しくありません。かんきつ類が各種出回って、ビタミンCの補給に買うのですが、どうも当たりが悪いです。スカスカだったり、味が薄かったり。冬物のクリーニングに出すのを躊躇っていると、テレビニュースの街頭インタビューでも同じことを言ってる人がチラホラいました。気持ちは衣替えしていますが、もう伊達の薄着はできませんから・・・
本当の春はいつになるのでしょう?最も恐れるのは、春がなくって梅雨経由真夏となることですが。