« 市民後見人の姿 | トップページ | 人の振り見て、我が振り直せ »

貸家修理費査定

 補助人として、被補助人が借りていた団地を明け渡す際の修理費査定に立ち会いました。

 解約申し入れの時点で、「査定は一任します」という書類も用意されていたのですが、「本人負担額」の欄が空欄のものに押印するわけには行かないので、深々と冷え込むガランとした空室に赴きました。

 前もって電話で「原状回復」についての考え方を確認して、「通常損耗経年劣化は貸主側負担」で一致していたせいか、当初は「一般的に敷金を超える負担額になります」と聞いていたけれど、十分に敷金内で収まる額になりました。担当者によれば「普通はこういう流し台の清掃費とかもらうんですけどね」とのことでしたが。

 こういう点も、専門職が後見人等に就任する利点かも知れませんね。

 ちなみに、賃貸借建物の解約に関して代理権を付与された補助人です。よって、居住用不動産処分の許可も得ました。

« 市民後見人の姿 | トップページ | 人の振り見て、我が振り直せ »