« 特養に営業? | トップページ | なぜ土下座をするのか? »

戸籍を読むのは難しい

 お年寄りが、配偶者が亡くなったので銀行預金を解約しようと手続きを始められたそうです。再婚同士だったこともあって取らなければならない戸籍が結構あったけれど、何とか取り寄せ、前婚の子のからも印鑑を押してもらって・・・

 あるメガバンクに提出したところ、数日後に電話があり「戸籍が足りません」と言われ、司法書士事務所を訪れ控えを見てもらったら確かに足りてない。慌てて追加で請求しました。

 別の地方銀行にも同じものを提出していたのだけれど、こちらからは「手続き終わりました」との連絡。不足を指摘されることはなかったそうです。

 戸籍を読み解くにはなかなか熟練した技術が必要で、これこそ司法書士の得意技です。それにしても銀行も見落とすことがあるんですねー。追加で取った戸籍から新たな相続人が発見されなかったから良かったようなものの、万一誰かいたとしたら?払い戻しに応じた銀行の責任は免れないのではないでしょうか。

« 特養に営業? | トップページ | なぜ土下座をするのか? »