« 囲碁を始めた理由 | トップページ | 包括遺贈の短所とは »

定額給付金の申請書が来ました

 昨夜は寒くて途中で目が覚めて、布団の上に1枚掛けました。あんな時は眠れもしなければ布団から出るのも嫌で、逡巡しますねー。それにしても季節はどこへ行ったのでしょう?四季がなくなったら季語もなくなって、俳句が読めないじゃないですか。

 さて、定額給付金です。自分自身の分はとうに提出済み。1万2000円はそれより前に消費済みです。大阪市は先週あたりからぼちぼち申請書が発送されてるみたいです。

 被後見人の申請書も住民票上の住所に送付されるのだろうから、施設などと連絡を取り合って、と考えていました。健康保険や介護保険に関することは、後見人であるわたしの事務所に送付されるように手続きしていますが、定額給付金はそのような係とは別の担当だろうから。

 現に堺市在住の被後見人については、全て当事務所を届け出ているけれど、定額給付金申請書は施設に送付されましたもの。

 でも、大阪市は気が利くじゃないですか。本日、特養に住所のある被後見人の申請書が当事務所宛てに郵送されて来ましたよ。ちょっと見直しちゃいましたよ。何の名簿を使ってるんでしょうね?早速申請しましょう。

 ところで、知ってる人は知っている「宮」のシン君が麻薬使用?かなりショックです

« 囲碁を始めた理由 | トップページ | 包括遺贈の短所とは »