ヘアスプレー(続)
ハッピー映画「ヘアスプレー」を既に2回半観てしまいました♪2回目は、最初気づかなかった発見も。トレーシーがコーニー・コリンズに見出されるダンスパーティは白人と黒人が同じフロアで踊ってるんだけど、間にロープで仕切りがあったのです、なんと!(60年代のお話です)最初っから気づかんか?って感じでしょうか?でもトレーシーが気にしてなかったから・・・・。トレーシーは人種差別に敢然と立ち向かいます。自分のパワーを正義のために使ってる姿って惚れ惚れしますね。今日、3回目の後半観ちゃお。
今日訪問した有料老人ホームでは避難訓練が行われました。各個室のスピーカーに「10時45分から避難訓練をしますので、参加いただける方は屋外階段で下りてください。」とあらかじめ案内があり、その時刻になるや「訓練!訓練!一階フロントで火災発生。入所者の皆さんは、職員の指示に従い屋外階段で外に出てください」とアナウンスされていました。にこにこ笑いながら手摺を伝って階段を降りる方、職員にお姫様だっこされてる方、正直緊迫感はかけらもありませんが、しないよりはしておいた方が良いのでしょうね。入所者の方の訓練というより、職員のために。
10月26日の「任意後見説明会」のチラシを、府下の有料老人ホームに送付しているのですが、今日のホームではちゃんとフロントのテーブルに置いて、興味のある入所者が持ち帰られるようにしてくれていました。いつもイベント広報は大阪市地下鉄沿線案内に掲載されていて、それを見たご参加もかなりあるのですが、今回の沿線案内は掲載希望が多かったらしく外れてしまったので、集客ができるか心配しています。良い内容になる予感がしていますので、ぜひお越しくださいm(_ _)m
« ついに着手 | トップページ | 家族と学ぶ認知症 »