現実から目を逸らしたい
知らない間に、セ・リーグの首位に2チームが並んでるじゃないですか!まぁ知らなかったわけではなくって、無理やり目を背けていたのですが・・・
7月にはまさかこんなことになるとは思ってなかったし、5ゲーム差の9月上旬も、取り合えずゲーム差はプラスマイナスを繰り返しながら優勝はするのだろうと思っていました。今は、藤川のお立ち台もカラ元気にしか見えません。自信失くしちゃったんだよね?「優勝間違いなし、でもクライマックスシリーズは出れない」と予測していたのですが、これじゃ両方難しそ。何かこっちまで意気消沈やな。
有料老人ホームに入居している任意後見契約中の方を見守り訪問しました。この方はずっと専業主婦をして来られて、食事への配慮には並々ならぬものがあります。例えば「毎朝トマトは欠かさない」とか。ホームで出される食事に不満が残るのは必然で、ご自分で様々な工夫をして栄養補給をなさっています。今日はそのご相伴に与ることができました。牛乳に人参とバナナとゴマきな粉を入れてミキサーにかけたドリンクです。実は牛乳は素では飲めないのですが、とっても美味。食物繊維やカリウム、イソフラボン、カロテンにもちろんカルシウムも入っていて栄養抜群ですよね。バナナはカットして冷凍してあり、にんじんは電子レンジで軽く熱を入れるそうで、あっという間に手早く作ってくださいました。
有料老人ホームは、営業マン曰く「贅沢品」ですが、共同生活であることは他の施設と変わりなく、不便なことも多いもの。明晰であればあるほど窮屈さを感じるようですが、この方はこうやって努力して、何とかご自分の生活を守ろうとされています。最近足が弱って来て、食材を買いに外出しづらいのが目下の悩みで、どんな方法があるのかわたしも考えようと思っています。ただ、ミカンもトマトも自分の目で見て選びたい方なので、なかなか難しいですねぇ。野菜の行商ってないでしょうかね?