« ご用心。 | トップページ | 信託財産引継 »

間一髪?

 昨日、ついに信託受益権の売買の登記申請をしました。

 決済が東京、物件は大阪。なので、本来であればオンライン申請を行うところですが、信託目録がデータ化していないため書面申請しかできません。というわけで、決済が終わってトイレにも行かず、新幹線に飛び乗りました。買主の会社のご担当者から「指定取ってるんですか?」と聞かれましたが、決済が何時に終わるかわからないし、終わり次第乗りたいので自由席です。

 朝からの決済で、朝一番の新幹線で大阪から行っても間に合わないではありませんでしたが、puっちゃんの「大雨とかで止まることもあるから、前の日に東京に入ってる方が安全ちゃいます?」とのアドバイスで、前泊しました。結果として、昨日の朝のうちは新幹線も予定通りだったようですが、わたしが乗った午前11時東京発のしばらく後の列車は、静岡県あたりの豪雨で遅れていた模様。新幹線内の電光掲示板には「運転を見合わせています」と赤い文字が流れていました。

 もう少し決済に時間が掛っていたら、あるいは雨雲がもう少し早く活発化していたら、昨日中に登記申請はできていたかしら???と想像すると、ぞっとします。登記は対抗要件とはいえ、決済当日に申請するのが大原則。気象のせいで法務局に行けないのは司法書士の落ち度ではないけれど、依頼された仕事が上手く行かないのはやはり厭なものですから。

« ご用心。 | トップページ | 信託財産引継 »